展示替えしております。

三浦保記念館  本日は、水曜日のため定休日です。 定休日を利用して 店内展示品の入れ替えをしております。   壁に展示しておりました 「陶板画」 を 「書」 へと変更いたします。     展示している作品により、 雰囲気がまた違ったものになりますね。   お食事とともに、お楽しみください。

続きを読む …

鶏むね肉のピカタ

7月16日 三浦保記念館の日替わりメニュー 鶏むね肉のピカタ トマトクリームソースです。 スープは 玉ねぎのブイヨンスープです。 よろしくお願いします。

続きを読む …

ウェットスーツの恐怖

7月15日 三浦保記念館の日替わりメニュー 鶏むね肉のピカタ トマトクリームソースです。 スープは 玉ねぎのブイヨンスープです。 よろしくお願いします。   昨日、双海のトライアスロン会場で 本番を想定した練習をしてきました。   初めて、ウェットスーツに袖を通し 海で泳いでみたのですが 結果からお伝えすると 溺れるかと思いました。   ウェットスーツが まだ、なじんでいないこと ウェットスーツに[…]

続きを読む …

トライアスロン 現地練習会

ぴったり3週間後 双海で開催されるトライアスロンに 出場します。 と、言うわけで本日は 現地での練習会に参加!! しかし・・・ 雨ですね。 バイクのパートは中止になるようです。 やる気は、かなり減りますが 初めてウェットスーツを着ての海 準備しました。 一応、自転車用品も!!   これに、シューズ2足 ボトルに補給食 結構な荷物になりますね。 本番イメージして頑張ります。   さて、三浦保記念館 […]

続きを読む …

チキンカツレツ サラダ仕立て

2週間ぶりに、ロードバイクに乗ってみたのですが 何かが変 何が変なのかわからないのが致命的ですが 違和感たっぷりです。 杉山輪業さんに持ち込みたいところですが 雨です。 ロードバイク乗りは、 雨の日、基本的に動きません。 基本メンテナンスだけして 明日見てもらいましょう。   さて、7月13日 三浦保記念館の日替わりメニュー 昨日に引き続き チキンカツレツ サラダ仕立てです。 スープは、コーンクリ[…]

続きを読む …

フェデラー選手は強かった!

三浦保記念館 7月12日の日替わりメニューは チキンカツレツ サラダ仕立てです。 スープは、コーンクリームスープです。 よろしくお願いいたします。   一昨日 テニス4大大会の一つであるウインブルドンにて 錦織圭選手とロジャーフェデラー選手の ベスト4を決める準々決勝が行われました。 ファーストセットの第一ゲーム 錦織選手がいきなりブレーク 第二ゲームをキープし第三ゲームも あと少しでブレークでき[…]

続きを読む …

ジムトレーニング

本日から、 姉さんがキッチンに入ってくれているのかな?   7月11日 三浦保記念館の日替わりメニュー チキンソテー オレンジソース スープは トマト風味のブイヨンスープです。 よろしくお願いします。   一昨日は10km走 6km地点で、足が終わり 67分で何とか移動。 3分の1は歩いてしまいました。 激坂が、過ぎると思います。 おかげで虹に出会えましたが・・・   昨日は、フジに付属しているフ[…]

続きを読む …

ウインブルドン準々決勝

昨日は虹が出ておりました、とても綺麗でしたね。 本日のウインブルドン準々決勝 錦織圭選手がロジャーフェデラー選手と対戦します。 これまでの大会では、 錦織選手の試合は長くなる傾向にあり 2週目である4回戦以降になると、 体力的に辛くなっているだろうと 予想される場面が多かったのですが 今年は、4回戦を勝ち抜き 落としたセットは1セットのみ タイブレークも1セットのみと 最高の状態で、迎えることが出[…]

続きを読む …

気ばかり焦って、練習せず!

トライアスロンまで1カ月を切り 練習をしなくては!! と、思うものの全然練習できていません。 スイムは、プールに行くのをめんどくさがり! バイクは、亀老山に登って以降やる気が出ず! ランは、毎日走ろうとは思っているのに 苦手意識から、なかなか腰が上がらない。 気圧が低いのと、湿度が高すぎて呼吸がしづらいのが やる気の出ない一番の原因(と言い訳ばかり考えてますが) やってもやらなくても、時間は過ぎて[…]

続きを読む …

夏の風物詩、土曜夜市

私たちの地域では 毎年、夏になると 土曜日に、夜市が開かれます。 今年は、6月22日から8月3日までのようですね。 大街道・銀天街を通しての全長1km以上 屋台の行列ができます。 床が大変滑りやすくなるので、 雨降りでないに越したことはありませんが アーケード街であるため、雨天でも問題なし。 松山に、こんなに人がいたのかと 驚かされるほど混雑しますが、 幼いころからのなじみの景色。 夏の風物詩です[…]

続きを読む …